夜中にふと思いついた、SH901iCソフトアップデート

だいぶ前にIT系のサイトを見ていたときに、自分の携帯SH901iCのソフトアップデートがありますよっていう記事を読み、さっそくやってみた(3月頃)のですが、その際、アドレス帳でインクリメンタルサーチをする際にどうにもこうにも以前よりも遅くなってしまったような気がしていたのですよ。例えばホ行を探すのに「は」ボタンを5回押すのですが押しても画面上では1秒くらいおくれてから表示されるというなんともストレスのたまる状態に。

で、3ヶ月強そんな状態を我慢しながら使っていたわけですが、昨夜、携帯をいじっていたら「ソフトウェア更新」の文字を見つけたときにピンときたのですよ。


もしかしたらアレはバグで、直されたヴァージョンがアップされているかもしれない。


ビンゴでしたよ。アップデートがあります、と、表示されたのでさっそくやってみたところ、あらあら、アドレス帳が以前のサクサク状態に戻りました。よかったよかったっていう話なんですが、なんだか引っかかったのでなにに引っかかったのか考えてみた。


シャープさん、なんでこういう重要な情報を教えてくれなかったんですか、と。ソフトウェアアップデートって、端末を使っている人、全てがした方がいいわけですよね。だったらもう少し積極的にPRするべきじゃないですか?恐らく携帯、ITに興味のない一般ユーザーはアップデートなんてしませんよ。アップデートのお知らせがのっていたのはホームページでFAQにはのっていなく、最新ニュースの所。

FOMA「SH901iC」 ソフトウェアアップデートのお知らせ

http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution_s/sh901ic_2.html


読んでみて驚いたのですが、「3. 更新期間について 2005年6月13日(月曜日)から2006年6月30日(金曜日)まで 注意 更新期間の満了日につきましては、都合により予告なく延長する場合がございます。」となっていて、私が気がついたのが昨日だったので都合により予告なく延長されていなければ私はアップデートできなかったわけです。

端末に直接お知らせを送るとか、ユーザー登録させてアップデートのお知らせをするとか出来ないんですかね。調べなければまーったく気がつかないのは問題だと思いますけどね。
これからの携帯はOSの共通化が進みウィルスの感染も心配になってきます。そんな驚異を防ぐにはアップデートによる防衛が有効(ウィンドウズがそう)なので、今のままの更新のPR状態では全く意味をなさないものになっちゃいますよ。次の端末からはちゃんとそういうの考えて欲しいなあと思います。